J3第29節 カターレ富山 – 藤枝MYFC[前編] / 前半から厳しい流れやちゃね

3連勝中のカターレはよぉ、ホームの県総に戻って3位の藤枝MYFCと対戦やちゃ。昇格争いの大一番やちゃね。

目次

フォーメーション

カターレは前節と変わった部分は、セントラルハーフのコンビが柴田壮介と末木裕也になっとっちゃね。佐々木陽次はベンチにも入ってなかったじゃ。ベンチメンバーには、DF高山和真、MF椎名伸志、MFアルトゥール・シルバ、MFガブリエル・エンリケ、FW高橋駿太、吉平翼やちゃね。

藤枝のメンバーはよぉ、従来のメンバーが揃った感じやちゃね。前節では河上将平がアンカーに入ってよぉ、3センターの形やったがいど、今回は本来のレギュラーメンバーであるMF杉田真彦がスタメンに復帰しとるがやね。あとよぉ、CFにはいつも入っている渡邉りょうがベンチにも入ってなくてよぉ、今回は岩渕良太がスタメンながやね。

プレスがかからんがよ

この試合についてはよぉ、カターレが4バックに対して、藤枝が[3-4-3]の形で挑んできとるがやね。両チームのシステムを重ね合わせてみるとこういうことになるちゃ。

噛み合わせたらこんな形になるがよ。

パッと見で、最終ラインが4枚のカターレは数的優位で、相手もカターレのFWが2枚に対して、藤枝の最終ラインが3枚でよぉ、お互いが最終ラインの人数が多い感じになっとんがやね。

これを見て思うことはよぉ、カターレがハイプレスをかけていくのが容易でないことを意味するちゃ。相手のCBが3人によぉ、足元も使えるGK内山圭が加わることによって、プレス回避をしっかりできる状況になっとんがいちゃ。ただ、カターレとしては、スタメンにハイプレス要員である吉平翼や高橋駿太がいないということもあってよぉ、おそらく「プレスは回避されるもの」という前提の中で、試合を組み立てていこうと考えたやろうと思うちゃ。

ことごとく封じられる両サイド

カターレとしては、あっさり躱されてしまうくらいなら、ハイプレスは無理にいかないで、自陣でボールを奪ってよぉ、そこからロングカウンターへ持っていく形にしようと考えていくわけやちゃ。「無駄走り」になってしまうくらいなら、中央で密集を作ってよぉ、上手く絡め取ったら、カウンターへ持っていこう…という感じで考えられたところやちゃ。

根本的な狙いとしては、前節までカターレが上手くいっていた方法のままでよぉ、ボールを奪ったら、推進力のあるマテウス、松岡大智らのサイドによぉ、ボールキープ力がある川西翔太にあずけていこうとしとったがやね。

ただよぉ、この試合に関しては、藤枝がカウンターの起点を潰しに行くのに、かなり重点をおいた戦いっぷりをしとったがやね。マテウスにしても、松岡にしてもよぉ、対面にいる選手がまず距離を詰めていくのを徹底してよぉ、そこで鈍らせたところで、2人目の選手が来て挟み撃ちにしていくのを徹底しとったがやね。これでマテウスと松岡大智の推進力はかき消されてしまったわけやちゃ。

そうなると、あとは川西翔太が最前線としてキープしていく役割として…と考えられるところやけど、川西に対しては、主に藤枝の守備の中心選手である川島將が制空権で潰していく形を取っていったがやね。その川島將との競り合いを嫌がった川西はよぉ、藤枝の最終ラインの裏を狙っていく動きをしようとしとったがいど、このあたりでパスの出し手と受け手のズレが大きくなっていってよぉ、このあたりから完全にカターレがボールを繋げられない状況になってしまったがやね…。

5トップ体制をモロに受ける形に

そんで押し込まれた状況になったらよぉ、こういう形になってしまうがやね。

こういう状況を作られ始めるとよぉ、中央に固めたいカターレにとっては、非常に都合の悪い状況になっていくがやね。プレビューでも取り上げたがいど、藤枝のサッカーの特徴である、両ウイングの攻撃性の高さがよぉ、活性化する状況になっていくがやけど、久保藤次郎と榎本啓吾が両者ともタッチライン際でポジションを取っていって、ガンガン仕掛けてくるようになってくるがやね。特に絶好調の榎本啓吾に対しては、柳下が非常に手を焼いていたこともあって、かなり突破されるようになっていったがいちゃ。

こういう状況下になると、藤枝は5トップの中から、フリーになっている1人か、両サイドを軸に攻めていく形を取れば良くなっていくがで、カターレとしてはボランチが下がっていくことで対応しようとしとったがいど、こういう形になっていくと、藤枝のプレーメーカーである鈴木惇がフリーになってしまう状況を作っていって、ますます悪化しっていったがやね…。

無失点で乗り越えたかったがいど…

こういう劣勢の状況でもよぉ、なんとか前半を無失点で乗り越えることができれば、後半には上手く切り替えていけることも考えられたところながいど、カターレは40分に久保藤次郎にゴールを許して、前半終了間際には岩渕良太に裏を抜け出されてしまって、追加点を奪われてしまったがやね。

前監督の石﨑さんのやり方やと、おそらくカターレも5バックで待ち構える形を作っておいてよぉ、最終ラインは同数で対応しようと考えたかもしれんのう。元々[3-5-2]で戦っていた石﨑さんのやり方やったら、両ワイドにいる久保藤次郎と榎本啓吾への対応もしやすかったかと考えられるところやちゃ。

このあたりは「たられば」で何でも語れるところながいど、3連勝を飾ったチームには、いくら好調の相手だからといって、安安とチーム編成を変えるのは容易ではないのは違いないちゃ。この試合に関しては「カターレが監督交代してから好調である」からこそ、藤枝にとっては都合の良い状況になってしまったのかなーと思うところはあったのう。

次の日は「後編」を公開するちゃ。

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?



よかったらシェアしてくりゃっせま
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次